GALAXY NEXUS SC-04Dを購入してしばらく経ちました

docomoから発売されてはや9ヶ月が経ち、Androidのバージョンも発売当初の4.0.1から4.0.4までしっかりあがっています。
GoogleがAndroidの新バージョンフラッグシップモデルとして発売されるNexusシリーズの4.0版として登場したこの機種も、そろそろ下火になってきていますね(次期バージョンのNexus7が発売されたのも大きいですが)。
そんなGalaxyNexusを購入して半年、それなりに使い倒してきた感があるので思った事を書きたいかと思います。
docomo公式ページ
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/sc04d/index.html
・端末の状態
特にケースを付けたりはせずに、特にぶりっこもせずに使ってきましたが、生活傷すらもあまり見つからないレベルの美品状態を保っています。
自分の性格上携帯を落とす事もそこまでなく、水にかかることも(雨程度はありましたが)まずなく綺麗な状態です。
実は一度内部の不具合でメーカー修理に出しており、外側も内側もほぼ全取っ替えになった事があったので、購入したそのままの部品ではありませんが、それでも数ヶ月でこの状態なのは珍しいのではないかな?
現在のホーム画面はこうなってます。
GalaxyNexusを所有する前から初代GalaxyTabを所有しており、その時から使っていた「LauncherPro」というランチャーアプリをNexusを購入してからも利用しています。(なのでAndroid4.0からの新機能であるフォルダ機能は不使用です)
ページ数は7、それが無限ループの接続になっています。画像は一番真ん中で、もっとも多く表示しているページです。
前述したメーカー修理の際、ショートカットなどの情報を保存しておくのを忘れて一度リセットになりつつ、自分の中で重要度の高い者を集めております。
といっても、実は一番多くタップしてるのは前ページに現れる下の5つのボタンなんですがね。
・使ってみて
少し前の機種ではありますが、「スマートフォンもここまで来ているんだな」と思える機種であると思えます。
自分より前にスマートフォンへ変更した友人達のを少し触らせてもらったりしましたが、もっさり感だったり、スクロール時のひっかかりだったり、フィーチャーフォンからの移行して「?」が出る事が多くありましたが、GalaxyNexusにおいてはそれほど気になる事もなく十分実用に耐えるレベルになっていると思います。
・まとめ
これからの機種は更なるスペックアップがあるでしょうし、更に快適に使えるのではないかと。
二年縛りのある自分に取っては、店頭などに設置してあるホットモックを触るぐらいの事しかできませんが、それでも興味は尽きませんね。
今後はFOMASIMを昔使っていたP-01Bと入れ替えつつ、更に使い倒していきたいと思います。
