docomo Wi-Fi永年無料キャンペーン

docomoからとても魅力的なサービスが発表された。

http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/08/22_00.html

通常月額315円かかるdocomoのwifiサービス、「docomo Wi-Fi」が永年無料になってしまうキャンペーンがついに開始。(既に開始日から20日経っている…(;・∀・))
このキャンペーン中に条件を満たしている人がdocomo Wi-Fiに登録すると、その料金が永年無料になるというもの。
これを逃すと折角の無料がまたお金がかかってしまうので、是非ともこの機会に登録しておくといいかも。
とはいえ、逃すといってもキャンペーンは2014年3月31日まで行われているので、二年縛りの事を考えると「必ず機種購入の為にdocomoショップを訪れる」というのを仮定してあって、docomoの回線を持っている人全員に登録するよう促すのでは無いかと予測している。

(特に説明が無くとも新規契約・機種変更・MNP契約をすると登録されていたという話もあるので、いつの間にか全員が登録している状況が作られるのでは?)

・早速登録
登録の課程については、Docomoショップでの契約変更から登録まで詳しく書かれている他の方の記事があったので、そちらを紹介させて頂く。

ドコモWi-Fi永年無料→難しくて設定できねぇorz→ドコモおねえたんに聞いてきた (スマート中目黒様)

上記の記事にも書かれている事だが、プラスXi割とは異なり「それなりの数の対象外が居る」という事を述べておきたい。
スマートフォンをメイン回線として利用しているとパケットを抑えるなんて事はほぼ不可能で、定額料金の設定パケットは軽く超過すると思う。
今回対象の「パケ・ホーダイフラット」は対象外の「パケ・ホーダイダブル」より最大料金は500円ほど安いので、多くの方がフラットの方を選択していると思うのだけれど(自分の担当して頂いてるdocomoショップの店員さんはフラットをお勧めしてくれました)、ダブルを勧めている店員さんも居ないとは言い切れないので、必ず確認してから登録して欲しい。

※ちなみに2012年夏モデル以降のスマートフォンではかんたん接続アプリが異なるので注意。特に間違える事は無いと思うけれど。

・まとめ
これでdocomo Wi-Fiが無料となって、ようやく他のキャリアと並んだという印象。
(au Wi-Fi SPOTは国内無料、ソフトバンク Wi-Fi スポットも無料に改訂済み)
3キャリア全て指定の料金サービスに登録しておかないといけないけれど、docomo同様特に無理のない料金サービスなので問題無し。
Wi-Fi接続のみの観点だと、+525円でWiMAXが利用出来るauが一つ頭が出ているかな?と思っている。
auはスマートバリューもある事だし、携帯以外での回線面においてはかなり良い印象を持てる。
(逆にSoftBankは…いや、敢えて明言は避けよう(;・∀・))

ただ、3キャリアともに「スポット数」を増やす事だけを考えている節が見える。
食品店などに設置させているスポットが閉店時間になると一緒に電源が落ちて使用不可になる、なんて話もあるぐらいであるし…
SoftBankの「つながらない→→→つながる」並のめい言(敢えて平仮名)を期待するのは、皮肉すぎるであろうか?(^∀^)

PayPalアカウントに残ったお金

唐突だが、我がPayPalアカウントには22.84USDドルが残っている。
このアカウントは数年前に作った物で、当時はそこまで活用しないだろうと思っていたので偽名にしてあるのだけど、色々と面倒になってきたので、本名名義の新しいアカウントを取得した。
そこで困るのが、アカウントに紐づけられているお金である。
以前他の事に使おうと思ってPayPalアカウントに入金したのだけど、それが突如キャンセルとなったので図らずも余ってしまった。

一年は経っていないと思うけれど、自分の中では完全に抜け落ちていたので、もはや「ない」と思っていたのが急に出てきて少し驚いている(;・∀・)
今の円高を考えるとドルを持っているのはかなり不運なので、もう少し円安になってから換金した方が…とも思ったけど、どうせなら何か購入したいなーと思っている。
日本円にして2000円弱になってしまうので、端末を輸入するとしても難しい額である。
(実はebayで数世代前のスマートフォンを超格安で売ってたりするので、それを買ってしまうのはも手だったりするのだけど…げふんげふん)
もしなにか購入する物があったら、twitterにて@why_waitaにリプライを頂けるとありがたい(・∀・)

・まとめ
実は他の事を考えている時にPayPalを利用しようかと思いついてこのお金を見つけたのだけど、本当に「棚からぼた餅」であった。
さて、どうしたものか…

Optimus it L-05D まとめ

世の中はiPhone5で盛り上がっていますね。
自分も新規で買っちゃおうかな~とか思いましたが、4SのSIMフリー版があるのでスルーを決め込みました。
維持費ははいじんあんどしぃーくのともっさん辺りがまとめてくれるのを期待したいです。
(とか言ってたら執筆途中でauiPhone5の維持費計算エントリが上がったのでご紹介しておきます(;・∀・)
「はいじんあんどしぃーく : au iPhone5の維持費を計算してみました!」

それはされおき、@AppComing様からお借りしていたOptimus itを返却しました。
長い間お借りしたまとめ記事を書き上げたいと思います。

・過去記事

Optimus it L-05Dをお借りした。ファーストインプレッション

Optimus it L-05Dを二日使ってみて

Optimus itの防水性能 9/8追記

物珍しさから防水性能を特に取り上げてみましたが、どうだったでしょうか?
記事中でも書きましたが、microUSBのキャップレス防水というのは珍しい物であり、これから普及して欲しい技術だと思います。
ふと思った事ですが、この止水構造をモバイルブースターとmicroUSBケーブルに使用して雨の中でも安心して外部充電出来る環境を作ってくれるメーカー様はいらっしゃらないんでしょうか?
個人的には需要も無いとは思うのですが…雪国住まいの発想なのかな(;・∀・)


・まとめ

長い間お借りしましたが、ほとんどの面において不満の少なかった製品と言えます。
使っていて僅かに気になったのが電池の減りの早さでしたが、商用版では標準で電池パック二個&バッテリーチャージャーが同梱されていますので、全くストレスは感じないと思います。
あえて取り上げはしませんでしたが、おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線、しゃべってコンシェル等の日本向けの機能を整っていてどんなユーザーでも対応しきる端末だと思います。
(NFCはまだ日本では…って事で勘弁してあげてください。夏モデルでは対応少なかったし、日本で使うならFelicaあれば十分だと思っています)

素晴らしい端末をお借りさせて頂いたAppComing様、本当にありがとうございました!

LG smart worldとは?L-05Dにて確認!

皆さんは、「LG smart world」というサービスをご存じだろうか?
恥ずかしながら、私はOptimus itを触るまでこのサービスの存在を知らなかった。ので今回は初めて触ってみた(・∀・)
@AppComing 様よりお借りしているOptimus itのプリインストールアプリとしてインストールされていたLG smart worldアプリをつい先日初めて起動してみた。

・起動まで
ちょっと画像多めです。

標準ホームの所に輝くLGのアイコン。
ではタップしてみると…


どうせフラット契約です。どうぞどうぞ!


お借りしているのは商用版以前のビルドの為、こういったアップデートがいくつかあったりします。
これも気にせずOK。


そしてアップデートパッチをダウンロード。LTE回線ですが、地味に時間がかかります。(といってもすぐなんですが)


ダウンロードが終了後、プリインストールアプリにしては珍しい表示が出ました。
本来AndroidアプリはGooglePlay(旧称:Androidマーケット)のみからダウンロード出来る設定になっており、その他のサイトからはアプリ(正確にはapkファイル)はダウンロード出来ないようになっています。
(これをONにするとGooglePlayの審査に通っていない、通称野良アプリのダウンロードを許可する事を意味します。詐欺リンクなどで勝手に違法(請求)アプリをダウンロードしないように本来はOFFになっています)
メーカーアプリ等の公式アプリの類でこの設定をONにするよう推奨するのは初めて見たので、少々面食らいました。


セキュリティの画面が開きますので、提供元不明のアプリにチェック。
いやこれ、意味分かる方ならいいですけど、何も分からずチェックしてる方とか居そうなもんだけど…大丈夫なのかな?

ここで、自分はホームボタンを押してしまいました…ここから迷いの日々です。
※画像は使い回しです。あくまでイメージとしてご覧ください。


さて、もう一度LGアイコンをタップして…Androidはマルチタスクなので、終了しない限り情報が維持されるはずです。なので先ほどの所から出来るはず…そう思っておりました。


…ん?


…んん!?


な、なんだってー(AA略

…と、いう事で。
今回のLG smart worldアプリ。一度でも「キャンセル」や「戻る」などを選択すると、『何度でも最初からになり、アプリケーションダウンロードも繰り返される』のです。
この仕様によって、私自身3回ほどダウンロードを繰り返しました。ダウンロードプロセスを踏むとしても、既にダウンロードしているのですから一瞬で終わってくれるとありがたいのに…

では続きを。

「え、システムアプリケーション?なにそれ?結構怖い日本語だよ!?」
となってキャンセルを押すと上記のようにやり直しとなります。気にせずOKを押しましょう。


ようやく起動しました(;・∀・)
ここまで長かった…

・アプリの内容
いくつかタブがあるようなので、スクリーンショットを一気に。


どうやら、LG電子製のGooglePlayのようです。
アプリを適当に一つ選択してみると。

LG製品に搭載されてるLGキーボードですね。
プリインストール版と何か違うんでしょうか…?(ATOKを利用しているので検証不可です、ごめんなさい)
その他にも多くのアプリがあるのですが、ほとんどがGooglePlayにもあるアプリでした。

・まとめ
LG smart worldとは、LG電子製GooglePlayでした。
といっても、映像はKARA等のKPOPと呼ばれる方々の動画が数点ある程度、アプリもそれほど多いとは思えません。
類似サービスといえばauのスマートパスが近い物を感じます。
ですがスマートパスとは違いLG電子製のスマートフォンには標準搭載されているからか、auスマートパスほどのの魅力は感じません…。
メーカーアプリと言えば、こんな物なのですかね(;・∀・)
LG smart world 日本語(PC版)はこちら

Optimus itの防水性能 9/8追記

@AppComing 様よりお借りしているOptimus itは「全部入り」スマートフォンとして発売され、その中には防水機能も当然ある。
では、この防水機能がどの程度のものなのか、某IS04のように水滴で反応したりしないかなどが気になったので、実験してみた。

・公開スペック
LG電子の公式サイトには防水性能にIPX5/7等級の記述がある。
http://www.lg.com/jp/mobile-phones/all-phones/LG-Optimus-it-L-05D.jsp
まずIPXというのは何かと言うと、”電気機械器具の外郭による保護等級JIS C 0920)とは、日本工業規格で規定された防水防塵の程度についての等級。家電品のカタログや説明書などに「JIS保護等級」と記載される場合、この内の防水に関する等級を指す場合が多い。この等級を製品等に表記するには、規定に従った試験を通過しなければならない。” というものらしい。(Wikipedia-電気機械器具の外郭による保護等級より引用)
特に防水に関する事をIPXと示すらしい。ちゃんと略称も決まっているのだなーと。(無知で申し訳ない(;・∀・))
そしてIPX5/7というのは具体的にどの階級になるのかと言うと、

5級
あらゆる方向からの噴流水による有害な影響がない(防噴流形)
7級
一時的に一定水圧の条件に水没しても内部に浸水することがない(防浸形)
(Wikipedia上記と同ページより)

という事で、噴流水と潜水に対する区別がある為に二つ表記がある、と。
どちらも最高級の一つ下に設定してある訳だけど、最高級はスマートフォンに対応させるとすごい事になる…らしい。
(参考:Mac a La Carte様、「iPhoneを海辺で使おう~LifeProof Case~」)


・防水実験

連続起動時間はともかく、こんな所でスペック違いが起こるとも考えにくいけれど、折角お借りしてるからには実機で試してみないとモニターレポートにはならないのである。

という訳で動画をどうぞ。…と言いたくて同じ防水性能のMEDIAS TABを使って撮影したのだけど、編集がかなり必要になってしまったので文章で伝えたいと思う。

機能で保証されてるので当たり前ですが、全方向に蛇口で水をかけてみたり水を溜めてその中に端末を沈めてみても故障する事はなかった。
ですが当然の如く、静電気式のタッチパネルを採用しているので水をかけている最中も沈めている最中も操作はほぼ不可能でした。
特に蛇口から水を出している時は強くしていると水圧でタッチパネルが反応しているようで、アプリが開いたりなんだりしていた(;・∀・)
沈めている時は数年前の端末(PDAと言った方がいいのだろうか)を触っている感覚で、操作をほとんど受け付けてくれない状態だったので水中で使う事は想定しない方がいいのかなと(・∀・)

・まとめ
結論としては「Optimus itは防水機能付きだった!」という当たり前の話になってしまってるけど、試してみるのがモニターという事で許して貰いたい(;・∀・)。
一つ注意しとおかないといけない所としては、キャップレスとなっているイヤホンジャックとmicroUSBコネクタの部分。
特にmicroUSBコネクタに水が入っている状態で充電しようとすると接続している所に水が入り込み、最悪本体とケーブルの両方が再起不能になってしまう事があるので注意してもらいたい。
(友人の話では水の入ったまま充電したところ本体温度が60℃近くにまで上がったらしく、本当に危険なので綿棒等で優しく拭き取るか、ドライヤー等で乾かす事を推奨する。最も良いのは自然乾燥だけど)
イヤホンジャックでの接続とは構造的に訳が違うので、同じ感覚で接続すると悲しい目に遭うかも(;・∀・)いや、イヤホンジャックもしっかり乾かさないとダメですが。

・2012/09/08追記
docomoのOptimus itのページにて詳しい記述がありました。

”IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から1分あたり12.5リットルの水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても、電話機としての機能を有することを意味します。
IPX7とは、常温で水道水、かつ静水の水深1mのところに携帯電話を沈め、約30分間放置後に取り出したときに電話機としての機能を有することを意味します。”

流石docomoと言った所ですかね。かなり具体的に、どこまでやってもいいかが記されています。
しかし、水量を固定化する必要があるとはいえ内径を設定する前にもうちょっといい書き方は無かったのだろうか…w

固定回線について迷うの巻

少し前のエントリで固定回線をWiMAXにしようかと考えていたのだけど、今の回線の契約を見たら正直かなり損をしていたので、これは固定回線を本気でどうにかしなくてはいけないのではと思っている。

・固定回線の料金
今の固定回線はベストエフォート10MbpsのADSL契約で月額約5000円ぐらいなのだけど、これは最近のプランと照らし合わせるとかなり損をしている(;・∀・)

関西電力系の「eo」でベストエフォート1Gbpの回線が月額5200円に値下げする事が決定したり、
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120823_554915.html
それに併せて「NTT西日本」のフレッツ光も1Gbpsの回線が5218円に値下げする事が決定してます。
http://gigazine.net/news/20120827-flets-w-hayabusa/

1Gbpsというのは1000Mbpsになり、(1024Mbpsという説もあるけど)月額数百円追加するだけで100倍の速度になったりすると、本当に安くなったものだなぁと(・∀・)
光回線はいいなぁと思うんだけど家族との相談は今の所良い反応を得られてない。
ただ本当に損をしているので、そこは改善(NOT改悪)したい。

・まとめ
今回の値下げにより100倍なんて事態になってしまったけど、今までの料金プランも見ているとかなりの価格差が起きていてどうなんだと思っていました。
あくまでベストエフォートの比較の為に本当は100倍なんて事には起きてないんだろうけど、それでもここまで差があるのはどうにかしたい。

Optimus it L-05Dを二日使ってみて

@AppComing 様よりお借りしているOptimus itを一日中持ち歩いて二日経ちました。
その時気になったことをほんの少しだけまとめておきたいと思います。

・端末の外観
サイズ的には高さ約124mm、幅約62mmと少し細長いものの、他の端末と比べるとそこまで大きい端末ではなく、持った感じはむしろ小さいと思えてしまうのがこの機種です。
ですがその中で珍しい点は、「電源ボタンが本体上部にある」点です。
スマートフォンの物理キーと言えば電源ボタン、ボリュームボタンの二つ。後はAndroid4.0(ICS)系統では物理キーでは無くなってきているホームボタン、戻るボタン、メニューボタンと言った所でしょうか。
電源ボタンにボリュームボタンはスマートフォンの操作には欠かせない物で、押しやすい所にあるかどうかだけで操作性が格段に変わります。
さて、それで今回のOptimus itですが、上記の通り電源ボタンが本体上部、ボリュームボタンが本体左側面、物理キーでは無いですがホームボタン等が本体正面下部にあります。
これが実に押しにくい。
電源ボタンを押そうとすると手の大きい(と自覚している)自分でも少し手をずらさなければ電源ボタンを押せないのが難点です。
Xi端末なので電池消費を抑えようと、スリープモードへの移行時間を短めにしているとよく押す事になる電源ボタン。
それ故に押しにくい所にあると操作性がガクッと落ちているのではないかと思います。
AppleのiPhoneもボタンの配置が似通っているのですが、iOS内でボリュームを変更する事がとても簡単にできるようになっていて、ボリュームボタンはほとんど押さない為にそこまでの苦労を感じません(サイズも小さいですし)。
この点はマイナスでは無いかな・・・と。
デザインは良いと思えるだけに、少々残念です。

・ワンタッチメモ
同時に発売されたOptimus Vuには物理キーが存在しており、まさにVu用に用意された機能であると想像できる「ワンタッチメモ」機能が、中々素晴らしいです。
スタイラスがあり、3:4の5インチの画面だととても便利であろうワンタッチメモ機能ですが、itでも十分に魅力的な機能になっています。
通知バーから開く事も出来るので、どんな画面もスクリーンショットから編集せずともそのまま編集出来てとても便利です(クイック設定と呼ばれるそうです)。
通知バーの一番右に「編集」ボタンがありますので、そこから自由にトグルを編集できます。

折角なのでワンタッチメモにて(・∀・)

各項目はドラッグ&ドロップで変更可能ですし、右上のボタンを押すと他の項目を呼び出す事も出来ます。
(最大一覧表示数は編集ボタン+4で、それ以上になると左右ドラッグで開く事になります。
この機能は本当に便利ですね。今までGALAXYNEXUSでは標準ウィジェットである「電源管理ウィジェット」を利用していたのですが、ほぼ同じ事をどこでも開ける通知バーであるのはとても便利ですね。
ワンタッチメモもありますし、クイック設定はとても良いものではないかと思います。

・Google謹製アプリ
AndroidはGoogleが開発したオープンソースOSなので当然Google謹製アプリがダウンロードされているのは当たり前の話なのですが、何故か二段階に分けられていました。

残念ながらスクリーンショットを忘れてしまったので、一覧の画像にて。

右上にキラキラが付いているのが追加でダウンロードされたアプリで、付いていないのがプリインストールアプリです。
初期設定の段階でダウンロードを促されたので、もうプリインストールアプリにしてしまえば、と思うんですが・・・何か大人の事情か何かでしょか?
まぁ、軽量化の選択の余地があるというだけ良い事なんでしょうが・・・普通は初期設定は基本的に「はい」や「同意」を連打してしまう人間なので、あまり変化は無いかなぁと(;・∀・)
(そもそもPlayストアはいいとして、マップやGmailはそれなりに重要度の高いアプリなのでプリインストールにしてもいいんじゃないだろうか)

・画面の感覚
唐突ですが、皆様はホーム画面を横スクロールする時どう指を動かしていますか?
皆さんはこんな感じではないでしょうか?

ワンタッチメモ機能が楽しくなってしまってよく使っている(;・∀・)
このように、横に平行に流している方が多いとは思う。
だが、私whyとしては、是非ともこちらを推したい。

その昔女子スマホとしてPanasonicから発売されたP-07Cのタッチスピードセレクターが実に素晴らしいと個人的には思っていたのですが、話題にあがるようなスマートフォンには搭載される事は無く・・・少し残念です。

そんな操作をいつもGALAXYNEXUSでしている自分ですが、たまに。すごーくたまにひっかかってページが送れない事があります。
ですがこのOptimus itなら、そんな事は無くしっかりめくれてくれます。
GALAXYシリーズはつっかかりが無いディスプレイという事でそれなりに有名ですが、少し古い端末故見劣りしてしまうのでしょうか?
残念ながらS3はまだ触った事がなく、比較する事が出来ないのですが本当にスマートフォンの進化は早いです(;・∀・)

・まとめ
二日間使ってみましたが、とてもいい端末だと言えます。
まだ記事になるほどまとまってない検証もやっていますが、少しヘビーユーザーには辛いのかな、という印象です。
ですが、普通に使う分には十分に性能を発揮してくれると思いますし、まさにdocomoのwithシリーズといった所でしょうか。
まだ貸出期間がありますので、これからいくつかやっていきたいと思います。

docomoのMyインフォメールの送信先の仕様が変更に

docomoから無料で配信されているMyインフォメールですが、一つの回線にiモードとspモードの二つの契約がある場合、今までiモードに送信されていたのが、spモードに送信される事になりました。
報道用資料などが無いか探してみたのですが、何故か見あたらず・・・(;・∀・)

ですが、docomoのMyインフォメールのページは既に変更されていました。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/my_infomail/
ページ下方のご注意事項に、”1つの回線でiモードとspモードの両サービスをご契約されている場合、MyインフォメールはspモードのメッセージRで配信されます。”とあります。

ガラケー(iモード)からスマートフォン(spモード)に機種変更する際、当然ISP料がかかりますが、同時に契約すると月額315円の割引が発生し実質相殺してしまう事から、今までのガラケーでも使えるようにiモードを残していた方も多いのではないでしょうか。自分もその一人です。
ですがその場合Myインフォメールが届かず、マイショップに登録してあるショップからの情報も届かず・・・という状況に陥っておりました。
なのでこの変更は実に嬉しく、丁度先ほどマイショップ通信が届いたので便利になったな、と思います。

・まとめ
Xiの数も増えてきて、FOMAスマートフォンもどんどん増えている中にこの変更はもはや「ガラケー切り捨て」と言っても過言では無いでしょう。(まぁ、夏モデルの販売状況を見たらあからさまですが・・・(;・∀・))
これも時代の流れ、という事なんでしょうね。

Optimus it L-05Dをお借りした。ファーストインプレッション

@AppComing様からdocomo2012の夏モデルとして発売されたLG電子製のOptimus itをお借りしました。
お借りする二週間、とことん使って良さを発信出来れば、と思います。

全部入りスマートフォンとして発売されたこの製品ですが、その名にふさわしい機能の多さです。
(前のエントリで紹介したDIGNOも全部入りピンクでした・・・これは何の縁か)
実は自分の持っている端末にはXi対応スマートフォンがなく、これが初めてとなるので巷で聞く情報が本当なのか試してみたい(電池、テザリングなどなど)。


裏ブタをパカリ。
防水付きなので、ツメがかなり多くなってます。
その割にはパッキンとか無いのは何故なのでしょうか・・・?
ちなみに刺さってるのは自分のXiSIMで、普段はiPhoneに刺さっている物です。


防水付きなんですが、しっかりイヤホンジャックが空いています。
止水構造を採用していて、水が入っても内部までは届かないのだそうですが、どういう構造になっているかは理解していません。
(以前調べたんですが、itに採用されている物は見つからず(;・∀・)発売された今ならもうあがっているかもしれませんね)
面白そうです。しばらくDIGNOの代わりを果たしてくれるでしょう。


という事で持っている端末を並べてみた。まだタブレットやらはあるんですが、写真を撮るときに身近にあった端末がこれだけだったのでこちらを。
使っている限りではGALAXYNEXUSとの画面のサイズ差がかなり大きく感じていたんですが、ディスプレイ縁のサイズの関係で一回り大きい程に収まっています。
DIGNOとはほぼ同サイズ。縦の長さはDIGNOの方が少し長いんですが、ホームボタンの位置はitの方が少し遠いです。
物理キーで無い分力を入れる必要が一切無いので、そこまで不便は感じていないです。
(ただ電源ボタンが横ではなく上にあるので、手の大きい自分でも持ち直さないと電源ボタンが押せないのは不便(;・∀・))

以上、ファーストインプレッションでした。
今日一日使っていましたが、もう少しネタがまとまったら次を書きたいと思います。

自宅回線をWiMAXにする計画を立てている

現在自宅回線はCATVと契約しているもので、実測で下り8M弱、上り0.5Mという素晴らしすぎて泣けてくる回線を利用している(;・∀・)
現在インターネット料金としていくら払っているのか分からないので(料金表などをよくなくすのが我が家である)、まだ交渉のテーブルにすら乗ってないのだけれど、両親がスマートフォンにした事により少しは交渉材料があるかなーと。

WiMAXは公称速度が下り40Mで、上り15.4Mと、固定回線に比べれば少々劣るものの、我が家と比べればかなりのスピードアップになる。
先にTryWiMAXを勿論使った後に決める訳だけど、Uroad-homeで下り10M、上り5Mほど出てくれると嬉しい。(^∀^)
本当はモバイルルータを持って出歩きたい気持ちがあるのだが、それはまぁ、他で考えるとして(;・∀・)
(BIGLOBEのライムが綺麗だなーとは思います)
とりあえず固定回線を。工事不要というのも中々良いものではないかと思う。

ちょっと話がそれますが、WiMAXルータって普通に買おうとするか回線を契約するしかないんですよね・・・
現時点で一番安くルータを買うには0円なんてのが多くあるんですが、大抵2年間の契約が必須だったり1万円近くの解約料をふっかけられます。
ルータの通常価格が12000~14000円ぐらいなので、普通に買うのとほぼ同じ料金に落ち着いたりするので本当に面倒な感じになっています。
中古品も無いかと探してみましたが、それでも8000円ぐらいでした。
以前購入したWiMAXルータのEGGが我が家にはありますので、そちらを使う手段もあります(スペックは完全に不足していますが)。

自分の持っている機器を一つの契約に関連づけさせる「機器追加オプション」というのがありますが、BIGLOBEやniftyといったプロバイダとの契約だとこのオプションは適応されません、というか存在しません。
なのでもう一台使う際は「ファミ得パック」(リンク先はBIGLOBE)を利用する事になるんですが、もう一回線も実際必要ないですよね・・・

・まとめ
いやはや、本当に上手く出来ている物だと感嘆してばかりです。
なにをどうやろうとも安く運用する事が出来ません(・∀・)。
個人的にはルータがべらぼうに高いのだけどうにかならないものかと思います。