whywaita Advent Calendar 2023 統括

メリークリスマス! whywrite.it whywaita班のwhywaitaです。

この記事は whywaita Advent Calendar 2023 25日目の記事です。

毎年11月に発表する時には「whywaita Advent Calendarというのをやっていて忙しいんです」というアイスブレイクネタを使っていたのですが、残念ながら今年はそのネタを使う機会がありませんでした。もう今年で最後だと言うのにちょっと残念でしたね。

今回も多くの方に執筆していただきました。いつも執筆していただいている皆さまありがとうございます。また今年から書き始めて頂いた方もいらっしゃり大変ありがたい限りです。

(さらに…)

テキサスホールデムポーカーのススメ (whywaita Advent Calendar 2022 25日目)

メリークリスマス! whywrite.it whywaita班のwhywaitaです。

この記事は whywaita Advent Calendar 2022 25日目の記事です。

毎年「12月はAdvent Calendarがあって忙しいんですよ」という話をしていたんですが、最近はありがたいことに11月に大半の枠が埋まりとても助かっています。その分11月が忙しくなってるだけ?そ、そんなわけ……。

(さらに…)

新卒で入社した会社に3年勤めました

こんにちは、whywrite.it 社会班のwhywaitaです。

2019年に株式会社サイバーエージェントという会社に新卒入社し、2022/04までで3年間在籍しました。

「新卒で入った会社はとりあえず3年居たら転職する」みたいなことをよく言われましたが、気づいたらその3年間がいつのまにか経ってしまいました。
2年目が始まったころに感染症の影響で世界が大変なことになったのをよく覚えていて、そこから更に2年も経ったのかと驚いています。
いまは(まだ気をつけるべき時期ではありますが)転職業界も一時よりは賑わいを取り戻していて、この3年間で多くの同期が転職していきました。

ちょうど良い節目なので、3年間でどのような仕事をしてきたのかについてまとめてみたいと思います。

(さらに…)

whywaita Advent Calendar 2021 総括

メリークリスマス! whywrite.it whywaita班のwhywaitaです。

この記事はwhywaita Advent Calendar 2021 25日目の記事です。

今年も無事whywaita Advent Calendarは無事24本の記事を読んだ上で25日目の記事を執筆することが出来ました。例年同じ言葉ではありますが、これはひとえに記事を書いてくださった皆さんのおかげです。毎年本当にありがとうございます。

(さらに…)

電気通信大学に入学してかかるお金を計算してみた #kosen10s

これは#kosen10s Advent Calendar 2日目の記事です。

昨日は@marin72_com#kosen10s の日々のしょうもない日常について.でした。

こんにちは。whywriteit kosen10s班のwhywaitaです。

お前誰だよ

準高専生(@denari01命名)のwhywaitaです。

  • 電気通信大学生
  • 一般高校出身
  • 高専卒業ではない(現在の最終学歴は高卒)

これを見ていると完全に高専生とは関係が無いのですが、色々な縁があり先日 #kosen10s LT5に参加させて頂きました。様子はこちらに纏まっています

この #kosen10s Advent Calendarが公開されて直後に、@marin72_comからDMが届きました。

marin72_com-dm

marin72_com-img

た、確かに〜〜〜関係者って書いてある〜〜〜〜

という訳で2日目にお邪魔しています。

本題

#kosen10s Advent Calendarは特に内容を問わないとの事でしたので、電気通信大学について書きます。

電気通信大学に通学する間にはそれなりにお金がかかります。今回は4年間昼間の学部生として通学した際にどのぐらいお金がかかるか計算してみましょう。

参考資料として大学のページを利用します。

入学金

入学した時に1回かかります。282,000円です。

授業料

半期(半年)毎に1回かかります。267,900円を8回払います(留年などした場合は回数が増えます)。

新入生合宿

新入生として参加します。研修費という名目ですが12,000円かかります。何らかの事情で中止になった場合は大学から返金されます。

学友会

新入生の時に入る(=4年間入る)場合は20,000円かかります。4年生の時に入ると5,000円という事ですね。

学園活動後援会

これも新入生の時に入る場合が多いようです。20,000円かかります。

学生生活総合補償制度(学研災コース)

所謂学研災です。インターンの時などに入っている時が必須な場合があるようで、後から入る人もそれなりに居るようです。4,660円かかります。

生協

電気通信大学には生協がありますが、出資金として16,000円かかります。

合計

という訳で合計2,485,860円かかります。ばばーん。

この額全てを出す必要があるかと言われるとそうではないのですが、個人的には出しておいた方が良いのではないかと考えています。この辺は各個人で良い感じに選択していけば良いと思います。

ちょっと計算

これだけだとつまらないのでちょっと計算してみましょう。

一授業辺りいくら?

私(2013年入学)が卒業までに必要な取得単位数は126単位です。全てが全て授業ではないので正しい計算では無いのですが、概算すると126/8=15.75単位で、半期で16単位ほど取れば良い計算です。

半期で267,900円かかりますので、一授業は16,743.75円のようです。
一授業は15回で構成されているので、1回の授業で1,000円ほどかかっている計算ですね。

自主休講という言葉がありますが、その際には1,000円無駄にしている計算になります。

高専編入勢はいくら?

折角 #kosen10s Advent Calendarなのでそちらも計算してみましょう。
※ここは実際に編入した勢に聞いた訳では無いので想像で計算します

入学金: 282,000円
授業料: 267,900円を4回
学友会: 2年分なので10,000円
学園活動後援会: 20,000円
学生生活総合補償制度(学研災コース): 4,660円
生協: 16,000円

合計: 1,404,260円

通常の学部生と比較して100万円ほど安いようです。やはり授業料が大きいですね〜。

その他

私のように地方から出てきている場合は1人暮らしの為に家賃もかかりますし、実家から通学する場合にも電車代などがかかるのではないかと思います。

昼食を食べるためにお弁当代であったり外食したりをする必要もありそうです。
もしかしたら夕食も大学近辺で食べる事もあるかもしれません。

まとめ

大学生はとってもお金がかかっているので頑張って勉強しましょう。
ついでに折角東京に居るので色々やってみても面白いかもしれません。僕はとっても楽しいです。

高専生の話をするなら、偶然kosenconfが開催される学校に居たので、登壇してそのまま界隈の皆様とのご縁が出来ました。
単純にお金だけでは無い部分での利点も強く感じています。

というわけでざっくり計算してみました。興味のある型は是非電気通信大学にお越しください。

明日

明日の #kosen10s Advent Calendarの担当はルーター芸人こと@puhitakuです。