「Kubernetesの良さを活かして開発・運用!」というタイトルでOSC 2019 Tokyo/Fall に登壇します #osc19tk

こんにちは。whywrite.it 発表班のwhywaitaです。

2日目(日曜日) 12:00〜の枠で発表させていただくことになりました。
当日は皆さまよろしくお願いします。

(さらに…)

バイナリぽん置きでファイルをGitHubに保存するツールを書いた

こんにちは。 whywrite.it 開発班のwhywaitaです。

標題の通りです。雑にサーバ上にバイナリ置いてcron等に登録したらバックアップが取れる!!みたいなのが欲しくて書きました。
名前はファイルを上に上げるというだけの思いつきです。

(さらに…)

Pull ReqベースのモダンKubernetes開発環境についての本のBooth販売が始まっています #技術書典

こんにちは、whywrite.it 執筆班のwhywaitaです。

技術書典7にて頒布していた「PR-based Preview Env in Kubernetes」のBooth販売が開始しています。


以下概要を引用します。

本書では、KustomizeとTerraformを組み合わせてKubernetesクラスタやVPCなどを用いるプレビュー環境を、Pull Requestを起点として自動的に生成する仕組みをご紹介します。
Pull Requestの情報を用いて、Terraformがプレビュー環境を構築し、KustomizeでKubernetesのmanifestを生成してプレビュー環境にデプロイするため、開発者はクリーンな環境ですぐに動作確認できます。手軽にプレビュー環境を構築して、より高速にCI/CDを回していきましょう!

物理本に引き続き電子版の頒布も「てっき〜メディア」さんのご協力で実現しました。本当にありがとうございます。
てっき〜メディアさんのBoothでは同じく技術書典で頒布した「はじめるCluster API」「日本語版GitLab CIリファレンス」も同時頒布中ですのでこちらもよろしくお願いします。

在庫の物理本も私の手元に若干数、てっき〜メディアさんの手元に比較的余裕ある数がありますので、もしどうしても物理本が欲しいという方がいればご連絡ください。

技術書典7にてPull ReqベースのモダンKubernetes開発環境についての本を出します #技術書典

こんにちは。whywrite.it 出版班のwhywaitaです。

09/22 に開催される技術書典7にてKubernetesを用いたモダン開発環境についての本を出します。
頒布場所は「お13C てっき〜メディア」さん、表紙はへびつかいさんにご提供いただきました。

前半部分を私(@whywaita)が、後半部分を新卒同期の@msy_mtd_a5が担当しています。

サークル詳細 | てっき〜メディア | 技術書典

(さらに…)

builderscon tokyo 2019 でディスクレスハイパーバイザについて登壇してきました #builderscon

こんにちは。whywrite.it 登壇班のwhywaitaです。

前回の記事でお伝えしたとおり、 builderscon tokyo 2019にて登壇してきました。
登壇スライドはこちらです。

なぜディスクレスハイパーバイザに至ったのか / Why did we select to the diskless hypervisor? #builderscon from whywaita

(さらに…)

builderscon tokyo 2019に登壇します #builderscon

こんばんは。whywrite.it 登壇班のwhywaitaです。

会社のブログにも書いていただいたのですが、明日から始まるbuilderscon tokyo 2019に登壇します。

明日2019/08/30 15:40から、1204 セミナー室にてお待ちしております!!!!

なぜディスクレスハイパーバイザに至ったのか – builderscon tokyo 2019

(さらに…)

令和時代のLinux生活環境

こんにちは。whywrite.it Linux班のwhywaitaです。

大学入学時にMacBookAir (2012)を購入し、それ以降は金銭的な理由でラップトップマシンを買い換えることがかなってませんでした。
そして4月に入ったあとに諸般の事情からまともなスペックのマシンがなくなり、さりとて貯金が安定してくるまではまともなマシンを買う余裕もないので、ネットワーク機器などのコンソール用にこちらの記事で買ったThinkPad X230で生活することにしました。

タイトルはただの煽りで、99%平成に作りました。

(さらに…)

電気通信大学を修了しました

2019/03/25 が修了式でした。学部時代も含め6年間通っていました。

在学中にお会いした全ての皆さまに感謝申し上げます。

TL;DR

From: 電気通信大学 / 電気通信大学 大学院
To: しばらく非公開

以下ポエムです。自分語りなのでお暇な方はどうぞ。

(さらに…)